![]() ![]() ![]() 2〜4時間までの30分につき 100円 4時間以上の30分につき 50円 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|||||||||||||||||||||||||
神戸市立王子動物園のレポート前日の土曜日に明日は久しぶりに天気よさそうなので王子動物園に行くことにしました。 初めて行くのですが大阪からなのでアクセスは問題ありません。 1時間あれば十分行けるのですが、問題はどれくらい混雑するのか?でした。 有名な動物園ですし、ゆっくりと起きてゆっくり行くと駐車場に入れなくなりそうなことになると大変なことになりそうでしたので、とりあえず朝6時半に起きて簡単に弁当を作り、8時過ぎには出発しました。 当日は天気も良いので気持ちよかったです。道路もまだ朝早いので空いています。 今日は阪神高速神戸線に乗りました。環状線もこの時間帯は余裕で空いていましたし、神戸線に入っても順調です。 最寄のICを降りる頃は9時過ぎでほぼ予定通りでした。 南側から王子動物園方面にアクセスしたので、王子公園駅の高架をくぐって右折しなくてはいけないのですが、 本来は、西側からのアクセスと左折のみ入れるようでした。 まだ王子動物園への駐車場の左折待ちの車は数台程度だったので、右折して問題なく入れてもらいましたが、帰る頃には駐車場に入る左折待ちの車がなんと、数十台以上あり、右折して入れないようにカラーコーンを置いていたので、 朝早くでなければ駐車場へは西側からのアクセスをおすすめします。 この日は競技場の何かの開催日であったために余計に混雑したのでしょうけど、 それでも混雑は覚悟しなければいけないような感じですので、早めの到着(9時〜10時まで)をしたい所です。 ![]() ![]() 王子動物園の駐車場はこんな感じで、9時過ぎでほぼ満車状態でした。ゆとりがあるので広く止めやすいです。 パーキング式で、時間制なので落ち着いて長時間楽しめないのがちょっと・・・。 ただ、駐車場の誘導スタッフは年配者でたくさんおり、きびきびと誘導し完璧でした。 到着時から気持ちよいですね!! ![]() 大人600円です。小学生以下は無料なので家族にやさしいですね。 まだ朝早いために入り口付近もそれほど混んでなくスムーズに入園券を購入できました。 ![]() ゲートをくぐると、このように記念写真が撮れる場所があります。 まだ誰も撮ってないようでした。帰るころにはたくさんの方が写真を撮っていました。 ![]() ![]() 左側でカラフルな動物がいると思っていたらフラミンゴでしょうか?とてもきれいです。 右側には足元に子供がいます。かわいいです。 ![]() 王子動物園のパンダです。王子動物園にはパンダを見に来る人がほとんどですね。 ![]() 少し歩くといきなりメインのパンダがいました。元気に遊びまわっているようでした。 パンダエリアだけでもキチンと人の列を整理していました。この時はまだまだ空いていました。 お昼頃にはたくさんの人でゆっくりと見られる状況でなく、アトラクションのように順番に見るように整理されていました。朝一番でしたら自由に見ることができるのでやはり、朝早いのはお得ですよ!! ![]() ![]() ゾウの「諏訪子」さんがいました。かなりの長寿なんですね。 ちょっと離れたところにいるので、見ていてさびしいような感じを受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() その他たくさんの動物がいます。もちろん、ライオンやキリン、サイなどがゆっくりと見られます。 天気が良いためかみんなお昼寝中のようでした。 ![]() ![]() アシカです。かなり大きいですね!!右のようにとても見やすくなっていて元気に泳ぎ回っていました。 ![]() ![]() アシカは上からも見ることができるので2倍楽しめます。 ![]() ![]() コアラ館もあり、たくさんのコアラをほんとに近くで見ることができます。 ![]() ![]() コアラ館は動物とこどもの国にあります。 ![]() このように吊り橋のようなものや水場もあり、子供が喜びそうですね。 是非家族で子供連れで来たいですね!! ![]() ![]() このようにSLもあり、中にも入れるようになっていました。 ![]() ![]() 子供が大好きなゲームセンターや、ミニ遊園地もあります。 料金も200円程度と安いので動物園を見終わってからゆっくりと遊ぶことができます。 かなり広く数時間歩き回りお腹も空いてきたのでお弁当を食べることにしました。 食べる場所は公園内いたるところにあり、ベンチもたくさんあるのでどこかしら見つけることができると思います。 食べ物には困ることがないとは思います。たくさんのファーストフードがあるのですが、やはりお値段もかかってしまうので、家族で来るのであれば、やはりお弁当をおすすめしたいですね! カップルでもお弁当持参だと楽しいですよね!!! お弁当レシピご紹介しておきますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このようにお店もあるのでお弁当を持ってこなくても安心です。 お腹がいっぱいになったところで、動物科学資料館に行くことにしました。 ![]() ![]() このような建物でまだまだ空いているようでした。 ![]() 館内にも休憩所があります。 この動物科学資料館には動物たちの生態など面白い展示がたくさんあるので子供たちも大喜びするでしょう。 大人も楽しめるようになっていますので是非入ってください。もちろん、無料です。 上の写真の休憩所からはペンギンが泳いでいるところを見ることができますよ。 ![]() 外からはペンギンたちを近くで見れます。 ![]() 他にも夜行性動物がいる建物もあり、珍しい蝙蝠(こうもり)などが見られます。 ![]() 公園の一部にはこうした子供たち用に階段と併設して滑り台もありました。 こういうちょっとした工夫が良いですね!! 全体的に王子動物園はとても広く、きれいで動物園特有のにおいもなく普通の大きな公園のつもりで 楽しむことができます。ミニ遊園地もありますし、動物たちを快適に見られる工夫もしてあり、 他の動物園にはないような楽しさがありました。 これで、大人600円ですからとてもお得だとは思います。駐車場代がいくらかかるかは時間次第ですが、 それでもすごく高くはないのでとてもお勧めな動物園です。 電車でのアクセスでしたら駅が目の前でしたので便利ですね。 帰りに駐車場に行くとすでにたくさんの車が並んでいました。 どこまで並んでいるか見えないくらい道路に並んでいたので、お昼ごろに来ると大変なことになると いうことだけ書いておきます。 王子動物園に出かける時は朝早くが鉄則です!!それだけで1日有意義に楽しめると思いますよ。 その他の動物園やテーマパークなどのお出かけレポートは下よりどうぞ ![]() このホームページはサーチコンビニの一部となっていますので、 上から入ってお出かけレポートよりどうぞ!! 他にもたくさんの絶景スポットや宿泊施設、テーマパークや遊園地、公園などなど たくさんのレポートがサーチコンビニお出かけレポートで更新中です。 週末、混雑、空いている、穴場の、おすすめスポット、おすすめ観光地、遊べる、安く、激安、格安、週末、平日、3連休、お正月休み、年末年始、ゴールデンウィーク、GW、春休み、夏休み、お盆休み、冬休み、カップルに、家族で、1人で、子供が楽しめる、子供と、車で、バスで、船で、フェリー、飛行機、電車、近い、遠くない、周辺、宿泊、ホテル、旅館、温泉、ペンション、予約、 |
![]() サーチコンビニ トップページへもどる |
新聞、天気予報、交通 毎日使えるリンク |
週末のおでかけや旅行などに使える 週末便利リンク |
毎日の生活などに使える 趣味、実用リンク |
買い物や趣味の 便利リンク |
---|